最近の更新

2012年4月30日月曜日

iText2.1.7でレイヤを印刷しない方法

【目的】
iText2.1.7のライブラリを使用し、PDFでレイヤを使用し印刷しないレイヤを持つPDFを作成する。



【手順】
1.「Javaプロジェクトの作成方法」の手順で、「iTextSample009-LayerNoPrint」といプロジェクトを作成。
2.「itext-2.1.7.jarをライブラリに設定する方法」の手順で、プロジェクトに「itext-2.1.7.jar」のライブラリを追加。
3.「Javaクラスファイルの作成方法」の手順で、「Main」というクラスを作成。
4.「Main.java」を以下の様に入力。
import java.io.FileOutputStream;
import java.io.IOException;

import com.lowagie.text.Document;
import com.lowagie.text.DocumentException;
import com.lowagie.text.Element;
import com.lowagie.text.Image;
import com.lowagie.text.PageSize;
import com.lowagie.text.Phrase;
import com.lowagie.text.pdf.ColumnText;
import com.lowagie.text.pdf.PdfContentByte;
import com.lowagie.text.pdf.PdfLayer;
import com.lowagie.text.pdf.PdfWriter;

public class Main {
    public static final String OUTPUT_FILE_NAME = "LayerNoPrint.pdf";
    public static final String IMAGE = "HelloImage.jpg";

    public static void main(String[] args) throws DocumentException,
            IOException {
        Document document = new Document(PageSize.A3.rotate());
        PdfWriter writer = PdfWriter.getInstance(document,
                new FileOutputStream(OUTPUT_FILE_NAME));
        writer.setViewerPreferences(PdfWriter.PageModeUseOC);

        document.open();
        PdfContentByte cb = writer.getDirectContent();
        PdfLayer layer1 = new PdfLayer("Layer1 Sample", writer);
        layer1.setPrint("", false);

        Image img = Image.getInstance(IMAGE);
        img.setLayer(layer1);
        img.setAbsolutePosition(50, 50);
        cb.addImage(img);


        PdfLayer layer2 = new PdfLayer("Layer2 Sample", writer);
        Phrase phrase = new Phrase("Layer 2");

        cb.beginLayer(layer2);
        ColumnText.showTextAligned(cb, Element.ALIGN_LEFT, phrase, 100, 100, 0f);
        cb.endLayer();

        document.close();
    }
}
5.「Ctrl+Shift+O」を押し、パッケージのインポート文を補完。
6.「Ctrl+Shift+F」を押し、ソースコードをフォーマッティング。
7.「HelloImage.jpg」をコピーし、「iTextSample009-LayerNoPrint」上で「Ctrl+V」で貼り付け。
8.「Javaプロジェクトの実行方法」の手順で、「Main.java」を実行。
9.コンソールにエラーが出力されていないか確認。
(※コンソールが表示されていない場合は、「コンソール・ビューの表示方法」を確認)
10.「リフレッシュ(ローカルファイルとの同期)の方法」の手順で、プロジェクトをリフレッシュ。
11.「iTextSample009-LayerNoPrint/LayerNoPrint.pdf」が作成されています。
12.「iTextSample009-LayerNoPrint/LayerNoPrint.pdf」をダブルクリック。
13.「LayerNoPrint.pdf」が以下の様に開けます
14.「印刷」ボタンをクリック。





14.印刷のプレビューにHelloImage.jpg」が表示されなければ成功です。


iText2.1.7でレイヤに画像を表示する方法

【目的】
iText2.1.7のライブラリを使用し、PDFでレイヤに画像を使用したPDFを作成する。



【手順】
1.「Javaプロジェクトの作成方法」の手順で、「iTextSample008-LayerImage」といプロジェクトを作成。
2.「itext-2.1.7.jarをライブラリに設定する方法」の手順で、プロジェクトに「itext-2.1.7.jar」のライブラリを追加。
3.「Javaクラスファイルの作成方法」の手順で、「Main」というクラスを作成。
4.「Main.java」を以下の様に入力。
import java.io.FileOutputStream;
import java.io.IOException;

import com.lowagie.text.Document;
import com.lowagie.text.DocumentException;
import com.lowagie.text.Image;
import com.lowagie.text.PageSize;
import com.lowagie.text.pdf.PdfContentByte;
import com.lowagie.text.pdf.PdfLayer;
import com.lowagie.text.pdf.PdfWriter;

public class Main {
    public static final String OUTPUT_FILE_NAME = "LayerImage.pdf";
    public static final String IMAGE = "HelloImage.jpg";

    public static void main(String[] args) throws DocumentException,
            IOException {
        Document document = new Document(PageSize.A3.rotate());
        PdfWriter writer = PdfWriter.getInstance(document,
                new FileOutputStream(OUTPUT_FILE_NAME));
        writer.setViewerPreferences(PdfWriter.PageModeUseOC);

        document.open();
        PdfContentByte cb = writer.getDirectContent();
        PdfLayer layer = new PdfLayer("Layer Sample", writer);

        Image img = Image.getInstance(IMAGE);
        img.setLayer(layer);
        img.setAbsolutePosition(50, 50);
        cb.addImage(img);

        document.close();
    }
}
5.「Ctrl+Shift+O」を押し、パッケージのインポート文を補完。
6.「Ctrl+Shift+F」を押し、ソースコードをフォーマッティング。
7.「HelloImage.jpg」をコピーし、「iTextSample008-LayerImage」上で「Ctrl+V」で貼り付け。
8.「Javaプロジェクトの実行方法」の手順で、「Main.java」を実行。
9.コンソールにエラーが出力されていないか確認。
(※コンソールが表示されていない場合は、「コンソール・ビューの表示方法」を確認)
10.「リフレッシュ(ローカルファイルとの同期)の方法」の手順で、プロジェクトをリフレッシュ。
11.「iTextSample008-LayerImage/LayerImage.pdf」が作成されています。
12.「iTextSample008-LayerImage/LayerImage.pdf」をダブルクリック。
13.「LayerImage.pdf」が以下の様に開き、「HelloImage.jpg」がPDFに埋め込まれて表示されれば成功です。




14.レイヤーのアイコンをクリックすればレイヤが非表示になります




































以上です。


iText2.1.7でレイヤを使用する方法

【目的】
iText2.1.7のライブラリを使用し、PDFでレイヤ使用したPDFを作成する。



【手順】
1.「Javaプロジェクトの作成方法」の手順で、「iTextSample007-Layer」といプロジェクトを作成。
2.「itext-2.1.7.jarをライブラリに設定する方法」の手順で、プロジェクトに「itext-2.1.7.jar」のライブラリを追加。
3.「Javaクラスファイルの作成方法」の手順で、「Main」というクラスを作成。
4.「Main.java」を以下の様に入力。
import java.io.FileOutputStream;
import java.io.IOException;

import com.lowagie.text.Document;
import com.lowagie.text.DocumentException;
import com.lowagie.text.Element;
import com.lowagie.text.PageSize;
import com.lowagie.text.Phrase;
import com.lowagie.text.pdf.ColumnText;
import com.lowagie.text.pdf.PdfContentByte;
import com.lowagie.text.pdf.PdfLayer;
import com.lowagie.text.pdf.PdfWriter;

public class Main {
    public static final String OUTPUT_FILE_NAME = "Layer.pdf";

    public static void main(String[] args) throws DocumentException,
            IOException {
        Document document = new Document(PageSize.A4);
        PdfWriter writer = PdfWriter.getInstance(document,
                new FileOutputStream(OUTPUT_FILE_NAME));
        document.open();

        PdfContentByte cb = writer.getDirectContent();
        PdfLayer layer = new PdfLayer("Layer Sample", writer);
        Phrase phrase = new Phrase("Layer 1");
        writer.setViewerPreferences(PdfWriter.PageModeUseOC);


        cb.beginLayer(layer);
        ColumnText.showTextAligned(cb, Element.ALIGN_LEFT, phrase, 100, 100, 0f);
        cb.endLayer();

        document.close();
    }
}
5.「Ctrl+Shift+O」を押し、パッケージのインポート文を補完。
6.「Ctrl+Shift+F」を押し、ソースコードをフォーマッティング。
7.「Javaプロジェクトの実行方法」の手順で、「Main.java」を実行。
8.コンソールにエラーが出力されていないか確認。
(※コンソールが表示されていない場合は、「コンソール・ビューの表示方法」を確認)
9.「リフレッシュ(ローカルファイルとの同期)の方法」の手順で、プロジェクトをリフレッシュ。
10.「iTextSample007-Layer/Layer.pdf」が作成されています。
11.「iTextSample007-Layer/Layer.pdf」をダブルクリック。
12.「Layer.pdf」が以下の様に開き、PDFが表示されれば成功です。





13.レイヤーのアイコンをクリックすればレイヤが非表示になります




以上です。


iText2.1.7でPDFにPDFを埋め込む方法

【目的】
iText2.1.7のライブラリを使用し、PDFにPDFを埋め込み出力する。



【手順】
1.「Javaプロジェクトの作成方法」の手順で、「iTextSample006-ImportPdf」といプロジェクトを作成。
2.「itext-2.1.7.jarをライブラリに設定する方法」の手順で、プロジェクトに「itext-2.1.7.jar」のライブラリを追加。
3.「Javaクラスファイルの作成方法」の手順で、「Main」というクラスを作成。
4.「Main.java」を以下の様に入力。
import java.io.FileOutputStream;
import java.io.IOException;

import com.lowagie.text.Document;
import com.lowagie.text.DocumentException;
import com.lowagie.text.Image;
import com.lowagie.text.PageSize;
import com.lowagie.text.pdf.PdfImportedPage;
import com.lowagie.text.pdf.PdfReader;
import com.lowagie.text.pdf.PdfWriter;

public class Main {
    public static final String OUTPUT_FILE_NAME = "ImportPdf.pdf";
    public static final String INPUT_FILE_NAME = "helloworld.pdf";

    public static void main(String[] args) throws DocumentException,
            IOException {
        Document document = new Document(PageSize.A3);
        PdfWriter writer = PdfWriter.getInstance(document,
                new FileOutputStream(OUTPUT_FILE_NAME));
        document.open();
        PdfReader reader = new PdfReader(INPUT_FILE_NAME);
        PdfImportedPage page = writer.getImportedPage(reader, 1);
        Image img = Image.getInstance(page);
        img.setAbsolutePosition(0, 0);
        writer.getDirectContent().addImage(img);
        document.close();
    }
}
5.「Ctrl+Shift+O」を押し、パッケージのインポート文を補完。
6.「Ctrl+Shift+F」を押し、ソースコードをフォーマッティング。
7.「iText2.1.7で簡単なPDFを作成」で作成した「helloworld.pdf」をコピーし、「iTextSample006-ImportPdf」上で「Ctrl+V」で貼り付け。
8.「Javaプロジェクトの実行方法」の手順で、「Main.java」を実行。

9.コンソールにエラーが出力されていないか確認。
(※コンソールが表示されていない場合は、「コンソール・ビューの表示方法」を確認)
10.「リフレッシュ(ローカルファイルとの同期)の方法」の手順で、プロジェクトをリフレッシュ。
11.「iTextSample006-ImportPdf/ImportPdf.pdf」が作成されています。
12.「iTextSample006-ImportPdf/ImportPdf.pdf」をダブルクリック。
13.「ImportPdf」が以下の様に開き、「helloworld.pdf」がPDFに埋め込まれて表示されれば成功です。




































以上です。

iText2.1.7でPDFの情報を表示する方法

【目的】
iText2.1.7のライブラリを使用し、PDFの情報を出力する。



【手順】
1.「Javaプロジェクトの作成方法」の手順で、「iTextSample005-PdfInformation」といプロジェクトを作成。
2.「itext-2.1.7.jarをライブラリに設定する方法」の手順で、プロジェクトに「itext-2.1.7.jar」のライブラリを追加。
3.「Javaクラスファイルの作成方法」の手順で、「Main」というクラスを作成。
4.「Main.java」を以下の様に入力。
import java.io.IOException;

import com.lowagie.text.DocumentException;
import com.lowagie.text.Rectangle;
import com.lowagie.text.pdf.PdfReader;

public class Main {
    public static final String INPUT_FILE_NAME = "helloworld.pdf";

    public static void main(String[] args) throws DocumentException,
            IOException {
        PdfReader reader = new PdfReader(INPUT_FILE_NAME);
        System.out.print("ファイル名:");
        System.out.println(INPUT_FILE_NAME);

        System.out.print("ページ数:");
        System.out.println(reader.getNumberOfPages());

        Rectangle mediabox = reader.getPageSize(1);
        System.out.print("1ページ目のサイズ:[");
        System.out.print(mediabox.getLeft());
        System.out.print(", ");
        System.out.print(mediabox.getBottom());
        System.out.print(", ");
        System.out.print(mediabox.getRight());
        System.out.print(", ");
        System.out.print(mediabox.getTop());
        System.out.println("]");
    }
}
5.「Ctrl+Shift+O」を押し、パッケージのインポート文を補完。
6.「Ctrl+Shift+F」を押し、ソースコードをフォーマッティング。
7.「iText2.1.7で簡単なPDFを作成」で作成した「helloworld.pdf」をコピーし、「iTextSample005-PdfInformation」上で「Ctrl+V」で貼り付け。
8.「Javaプロジェクトの実行方法」の手順で、「Main.java」を実行。
9.コンソールにPDFの情報が出力されれば成功です。
(※コンソールが表示されていない場合は、「コンソール・ビューの表示方法」を確認)









































以上です。

iText2.1.7で画像を埋め込む方法

【目的】
iText2.1.7のライブラリを使用し、画像をPDFに埋め込み作成する。



【手順】
1.「Javaプロジェクトの作成方法」の手順で、「iTextSample004-HelloImage」といプロジェクトを作成。
2.「itext-2.1.7.jarをライブラリに設定する方法」の手順で、プロジェクトに「itext-2.1.7.jar」のライブラリを追加。
3.「Javaクラスファイルの作成方法」の手順で、「Main」というクラスを作成。
4.「Main.java」を以下の様に入力。
import java.io.FileOutputStream;
import java.io.IOException;

import com.lowagie.text.Document;
import com.lowagie.text.DocumentException;
import com.lowagie.text.Image;
import com.lowagie.text.PageSize;
import com.lowagie.text.pdf.PdfWriter;

public class Main {
    public static final String OUTPUT_FILE_NAME = "HelloImage.pdf";
    public static final String IMAGE = "HelloImage.jpg";

    public static void main(String[] args) throws DocumentException,
            IOException {
        Document document = new Document(PageSize.A3.rotate());
        PdfWriter writer = PdfWriter.getInstance(document,
                new FileOutputStream(OUTPUT_FILE_NAME));
        document.open();
        Image img = Image.getInstance(IMAGE);
        img.setAbsolutePosition(0, 0);
        writer.getDirectContent().addImage(img);
        document.close();
    }
}
5.「Ctrl+Shift+O」を押し、パッケージのインポート文を補完。
6.「Ctrl+Shift+F」を押し、ソースコードをフォーマッティング。
7.「HelloImage.jpg」をコピーし、「iTextSample004-HelloImage」上で「Ctrl+V」で貼り付け。
8.「Javaプロジェクトの実行方法」の手順で、「Main.java」を実行。
9.コンソールにエラーが出力されていないか確認。
(※コンソールが表示されていない場合は、「コンソール・ビューの表示方法」を確認)
10.「リフレッシュ(ローカルファイルとの同期)の方法」の手順で、プロジェクトをリフレッシュ。
11.「iTextSample004-HelloImage/HelloImage.pdf」が作成されています。
12.「iTextSample004-HelloImage/HelloImage.pdf」をダブルクリック。
13.「HelloImage.pdf」が以下の様に開き、「HelloImage.jpg」がPDFに埋め込まれて表示されれば成功です。








































































以上です。

2012年4月29日日曜日

iText2.1.7でページを簡単に横にする方法

【目的】
iText2.1.7のライブラリを使用し、ページを横にしPDFを作成する。



【手順】
1.「Javaプロジェクトの作成方法」の手順で、「iTextSample003-PageRotate」といプロジェクトを作成。
2.「itext-2.1.7.jarをライブラリに設定する方法」の手順で、プロジェクトに「itext-2.1.7.jar」のライブラリを追加。
3.「Javaクラスファイルの作成方法」の手順で、「Main」というクラスを作成。
4.「Main.java」を以下の様に入力。
import java.io.FileOutputStream;
import java.io.IOException;

import com.lowagie.text.Document;
import com.lowagie.text.DocumentException;
import com.lowagie.text.PageSize;
import com.lowagie.text.Paragraph;
import com.lowagie.text.pdf.PdfWriter;

public class Main {
    public static final String OUTPUT_FILE_NAME = "PageRotate.pdf";

    public static void main(String[] args) throws DocumentException,
            IOException {
        Document document = new Document(PageSize.A4.rotate());
        PdfWriter.getInstance(document, new FileOutputStream(OUTPUT_FILE_NAME));
        document.open();
        document.add(new Paragraph("Hello World!"));
        document.add(new Paragraph("Page is Rotated!"));
        document.close();
    }
}
5.「Ctrl+Shift+O」を押し、パッケージのインポート文を補完。
6.「Ctrl+Shift+F」を押し、ソースコードをフォーマッティング。
7.「Javaプロジェクトの実行方法」の手順で、「Main.java」を実行。
8.コンソールにエラーが出力されていないか確認。
(※コンソールが表示されていない場合は、「コンソール・ビューの表示方法」を確認)
9.「リフレッシュ(ローカルファイルとの同期)の方法」の手順で、プロジェクトをリフレッシュ。
10.「iTextSample003-PageRotate/PageRotate.pdf」が作成されています。
11.「iTextSample003-PageRotate/PageRotate.pdf」をダブルクリック。
12.「PageRotate.pdf」が以下の様に開き、A4の横にPDFが表示されれば成功です。










































以上です。

iText2.1.7でページサイズを指定する方法

【目的】
iText2.1.7のライブラリを使用し、ページサイズの指定しPDFを作成する。



【手順】
1.「Javaプロジェクトの作成方法」の手順で、「iTextSample002-PageSize」といプロジェクトを作成。
2.「itext-2.1.7.jarをライブラリに設定する方法」の手順で、プロジェクトにitext-2.1.7.jarのライブラリを追加。
3.「Javaクラスファイルの作成方法」の手順で、「Main」というクラスを作成。
4.「Main.java」を以下の様に入力。
import java.io.FileOutputStream;
import java.io.IOException;

import com.lowagie.text.Document;
import com.lowagie.text.DocumentException;
import com.lowagie.text.PageSize;
import com.lowagie.text.Paragraph;
import com.lowagie.text.pdf.PdfWriter;

public class Main {
    public static final String OUTPUT_FILE_NAME = "PageSize.pdf";

    public static void main(String[] args) throws DocumentException,
            IOException {
        Document document = new Document(PageSize.A3);
        PdfWriter.getInstance(document, new FileOutputStream(OUTPUT_FILE_NAME));
        document.open();
        document.add(new Paragraph("Hello World!"));
        document.add(new Paragraph("Page Size is A3!"));
        document.close();
    }
}
5.「Ctrl+Shift+O」を押し、パッケージのインポート文を補完。
6.「Ctrl+Shift+F」を押し、ソースコードをフォーマッティング。
7.「Javaプロジェクトの実行方法」の手順で、「Main.java」を実行。
8.コンソールにエラーが出力されていないか確認。
(※コンソールが表示されていない場合は、「コンソール・ビューの表示方法」を確認)
9.「リフレッシュ(ローカルファイルとの同期)の方法」の手順で、プロジェクトをリフレッシュ。
10.「iTextSample002-PageSize/PageSize.pdf」が作成されています。
11.「iTextSample002-PageSize/PageSize.pdf」をダブルクリック。
12.「PageSize.pdf」が以下の様に開き、A3でPDFが表示されれば成功です。































































以上です。

iText2.1.7で簡単なPDFを作成

【目的】
iText2.1.7のライブラリを使用し一番簡単なPDFファイルを作成する。



【手順】
1.「Javaプロジェクトの作成方法」の手順で、「iTextSample001-HelloWorld」といプロジェクトを作成。
2.「itext-2.1.7.jarをライブラリに設定する方法」の手順で、プロジェクトにitext-2.1.7.jarのライブラリを追加。
3.「Javaクラスファイルの作成方法」の手順で、「Main」というクラスを作成。
4.「Main.java」を以下の様に入力。
import java.io.FileOutputStream;
import java.io.IOException;

import com.lowagie.text.Document;
import com.lowagie.text.DocumentException;
import com.lowagie.text.Paragraph;
import com.lowagie.text.pdf.PdfWriter;

public class Main {
    public static final String OUTPUT_FILE_NAME = "helloworld.pdf";

    public static void main(String[] args) throws DocumentException,
            IOException {
        Document document = new Document();
        PdfWriter.getInstance(document, new FileOutputStream(OUTPUT_FILE_NAME));
        document.open();
        document.add(new Paragraph("Hello World!"));
        document.close();
    }
}
5.「Ctrl+Shift+O」を押し、パッケージのインポート文を補完。
6.「Ctrl+Shift+F」を押し、ソースコードをフォーマッティング。
7.「Javaプロジェクトの実行方法」の手順で、「Main.java」を実行。
8.コンソールにエラーが出力されていないか確認。
(※コンソールが表示されていない場合は、「コンソール・ビューの表示方法」を確認)
9.「リフレッシュ(ローカルファイルとの同期)の方法」の手順で、プロジェクトをリフレッシュ。
10.「iTextSample001-HelloWorld/helloworld.pdf」が作成されています。
11.「iTextSample001-HelloWorld/helloworld.pdf」をダブルクリック。
12.「helloworld.pdf」が以下の様に開けば成功です。













































以上です。

リフレッシュ(ローカルファイルとの同期)の方法

【目的】
Eclipseのエクスプローラーでローカルファイルと同期が取れていないファイルの同期を取り、エクスプローラ内に正しく表示させる。



【手順1】
1.「リフレッシュ(ローカルファイルとの同期)」したいプロジェクト名を選択し、右クリック「リフレッシュ」を選択。
(※もしくは、「リフレッシュ(ローカルファイルとの同期)」したいプロジェクト名を選択し、「F5」を押す。)




【手順2】
1.以下の様に、ローカルファイルと同期が取れれば成功です。
(※以下の場合は、プログラムから作成され、同期が取れていなかった「helloworld.pdf」が表示された。)









































以上です。

コンソール・ビューの表示方法

【目的】
EclipseでJavaのプロジェクトの実行結果を確認するためのコンソールを表示する。



【手順1】
1.メニューから「ウィンドウ」⇒「ビューの表示」⇒「コンソール」を選択。









































【手順2】
1.「右下」に「コンソール・ビュー」が表示されれば成功です。




以上です。


Javaプロジェクトの実行方法

【目的】
EclipseでJavaのプロジェクト内のJavaプログラムを実行する。



【手順1】
1.main関数を所有したクラスを作成します。





【手順2】
1.プロジェクト・エクスプローラー上でmain関数を所有したクラスを右クリックし、「実行」⇒「Javaアプリケーション」をクリックします。



































【手順3】
1.下の「コンソール」に以下の様に実行結果が出力されれば成功です。



































以上です。






Javaクラスファイルの作成方法

【目的】
EclipseでJavaのプロジェクト内にクラスファイルを作成し、Javaプログラムを実行する。



【手順1】
1.「src」を右クリックし、「新規」⇒「クラス」を選択。




【手順2】
1.「名前」に「Main」(作成したいクラス名)を入力。




【手順3】
1.以下の様に「Main.java」(作成したいクラス名のファイル)が作成されていれば完成です。



































以上です。

itext-2.1.7.jarをライブラリに設定する方法

【目的】
iText2.1.7のライブラリを使用しJavaからPDFの操作をする。

※iText2.1.7はMPLとLGPLとしての最後のリリースバージョン。



【手順1】
1.「iTextSample001-HelloWorld」(ライブラリを使用したいプロジェクト名)を選択し、右クリック「新規」⇒「フォルダー」を選択。




【手順2】
1.「フォルダー名」に「lib」と入力。
2.「完了」ボタンをクリック。




【手順3】
1.「itext-2.1.7.jar」を選択し、右クリック「コピー」を選択。




【手順4】
1.「lib」を選択し、「Ctrl+V」で貼り付け。




【手順5】
1.「iTextSample001-HelloWorld」(ライブラリを使用したいプロジェクト名)を選択しを選択し、右クリック「プロパティー」を選択。




【手順6】
1.左のメニューで「Javaのビルドパス」を選択。
2.右のタブで「ライブラリー」を選択。
3.「Jar追加」をクリック。




【手順7】
1.「iTextSample001-HelloWorld(ライブラリを使用したいプロジェクト名)/lib/itext-2.1.7.jar」を選択。
2.「OK」ボタンをクリック。




【手順8】
1.「OK」ボタンをクリック。





【手順9】
1.「iTextSample001-HelloWorld」(ライブラリを使用したいプロジェクト名)の参照ライブラリに「itext-2.1.7.jar」が表示されれば成功です。









































以上です。

2012年4月28日土曜日

iText2.1.7の関連ファイルを解凍

【目的】
iText2.1.7のライブラリを使用しJavaからPDFの操作をする。

※iText2.1.7はMPLとLGPLとしての最後のリリースバージョン。



【手順1】
1.以下の様にiText2.1.7の関連ファイルがダウンロードされます。




【手順2】
1.「itext-iText_2_1_7.tar.gz.tar.gz」を右クリックし、WinRARの「itext-iText_2_1_7.tar.gz.tar.gz\に解凍」を選択。




【手順3】
1.「itext-iText_2_1_7.tar.gz」に解凍されます。




【手順4】
1.「iText_2_1_7」内に以下の様に解凍されています。



































以上です。

iText2.1.7の関連ファイルをダウンロード

【目的】
iText2.1.7のライブラリを使用しJavaからPDFの操作をする。

※iText2.1.7はMPLとLGPLとしての最後のリリースバージョン。



【手順1】
1.「SourceForgeのiText」のサイトにアクセス。
2.メニューの「Code」⇒「SVN Browse」をクリック。




【手順2】
1.「tags」をクリック。




【手順3】
1.「iText_2_1_7/」をクリック。




【手順4】
1.「Download GNU tarball」をクリック。




【手順5】
1.ダウンロードの場所を選択。
2.「保存」ボタンをクリック。





























以上です。

iText2.1.7をダウンロード

【目的】
iText2.1.7のライブラリを使用しJavaからPDFの操作をする。

※iText2.1.7はMPLとLGPLとしての最後のリリースバージョン。



【手順1】
1.「Mavenのリポジトリサイト」にアクセス。
2.「itext-2.1.7.jar」のリンクをクリック。




【手順2】
1.保存場所を選択。
2.「保存」ボタンをクリック。





























以上です。

substで仮想的なドライブの削除方法

【目的】
ドライブの増設無しに、ドライブの割り当てを仮想的に既存のディレクトリに割り当て、ドライブを作成する。



【手順1】
1.「Dドライブ」がsubstで作成された仮想のドライブ割り当てになります。




【手順2】
1.Windowsのスタートメニュの検索に、「cmd」と入力し、「Enter」を押します。




【手順3】
1.以下のコマンドを入力します。
>subst /d D:




【手順4】
1.以下の様に「Dドライブ」が消えれば成功です。










































以上です。

substで仮想的なドライブの作成方法(Windows起動時)

【目的】
ドライブの増設無しに、ドライブの割り当てを仮想的に既存のディレクトリに割り当て、ドライブの作成をWindows起動時に実施する様にする。



【手順1】
1.スタートメニューから「スタートアップ」を右クリックし、「開く」を選択。




【手順2】
1.「スタートアップ」のディレクトリが開く。
2.右クリックし、「新規作成」⇒「テキスト ドキュメント」を選択。




【手順3】
1.ファイル名を「subst-D.bat」(任意)という名称にする。




【手順4】
1.「subst-D.bat」を右クリックし「編集」を選択。




【手順5】
1.以下の様に記載する。
subst D: C:\D-Drive




【手順6】
1.メニューから「ファイル」⇒「上書き保存」を選択。




【手順7】
1.Windowsを再起動し、起動後に以下の様に「Dドライブ」が作成されていれば成功です。










































以上です。

関連記事