LibreOffice3.6.7でPDF出力時に外字を出力させます。(成功しました)
【手順1】
1.LibreOffice3.6.7をインストールしたディレクトリを開きます。
2.右クリックから「新規作成」⇒「フォルダー」を選択。
1.「basis」という名前に変更。
2.「basis」をダブルクリックして、「basis」内に移動。
1.右クリックから「新規作成」⇒「フォルダー」を選択。
2.「share」という名前に変更。
3.「share」をダブルクリックして、「share」内に移動。
1.右クリックから「新規作成」⇒「フォルダー」を選択。
2.「fonts」という名前に変更。
3.「fonts」をダブルクリックして、「fonts」内に移動。
1.右クリックから「新規作成」⇒「フォルダー」を選択。
2.「truetype」という名前に変更。
3.「truetype」をダブルクリックして、「truetype」内に移動。
1.「コマンドプロンプトの管理者としての起動方法」でコマンドプロンプトを起動。
2.以下のコマンドでEUDC.tte(外字ファイル)をEUDC.ttfとしてコピー。
C:\Windows\system32>copy c:\Windows\Fonts\EUDC.tte "C:\Program Files (x86)\LibreOffice 3\basis\share\fonts\truetype\EUDC.ttf"
1.以下の様にコピーされます。
1.「LibreOffice3.6.7で外字をPDF出力する方法(失敗)」と同様の手順で、外字入のPDFを出力します。
1.以下の様に外字が正常に出力されれば成功です。
【結論】
LibreOfficeでPDF出力で外字表示する為には、外字ファイルをLibreOfficeが読み込めるディレクトリに配置しておく必要があるようです。
以上です。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。