EclipseのJavaプロジェクトでjarファイルをライブラリに設定します。
【手順1】
1.ライブラリを使用したいプロジェクトを選択し、右クリックから「新規」⇒「フォルダー」を選択。
1.「フォルダー名」に「lib」と入力。
2.「完了」ボタンをクリック。
1.ライブラリに設定したいjarファイルを選択し、右クリックから「コピー」を選択。
1.【手順1】【手順2】で作成した「lib」ディレクトリを選択し、右クリックから「貼り付け」を選択。
1.ライブラリを使用したいプロジェクトを選択し、右クリックから「プロパティー」を選択。
1.「Javaのビルド・パス」を選択。
2.「ライブラリー」タブを選択。
3.「Jar追加」ボタンをクリック。
1.【手順4】で貼り付けたjarファイルを選択。
2.「OK」ボタンをクリック。
1.「OK」ボタンをクリック。
1.参照ライブラリーに【手順7】で指定したjarファイルが表示されていれば成功です。
以上です。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。