最近の更新

2012年7月24日火曜日

JDBCデータ・ソースに接続する方法(PostgreSQL9.1.X)

【目的】
Eclipse BIRTでPostgreSQL9.1.XのJDBCデータ・ソースに接続します。


【手順1】
1.「Eclipse 4.2 Juno(32ビット版)の起動方法」、もしくは「Eclipse 4.2 Juno(64ビット版)の起動方法」の手順で、Eclipseを起動。
2.「Eclipse BIRT4.2のインストール方法」の手順で、BIRTをインストールしておきます。
3.「PostgreSQLのJDBC Driver(Version 9.1-902 JDBC 4)のダウンロード方法」の手順で、PostgreSQL9.1.XのJDBCドライバーをダウンロードし、Eclipseのディレクトリにコピーしておく。
4.「JDBCデータ・ソース用のJDBCドライバーを追加する方法(PostgreSQL9.1.X)」の手順で、PostgreSQL9.1.XのJDBCドライバーを追加しておきます。
5.「データ・エクスプローラー」の「データ・ソース」を選択し、右クリックから「新規データソース」を選択。




【手順2】
1.「JDBC データ・ソース」を選択。
2.「データ・ソース名」に「sampledb001」(任意)と入力。
3.「次へ」ボタンをクリック。




【手順3】
1.「JDBCデータ・ソース用のJDBCドライバーを追加する方法(PostgreSQL9.1.X)」の手順で、追加した「PostgreSQL9.1.X JDBC Driver v9.1」を選択。
2.「データベースのURL」に「jdbc:postgresql://localhost/sampledb001」(任意)と入力。
3.「ユーザ名」に「db-admin」(任意)と入力。
4.「接続テスト」ボタンをクリック。




【手順4】
1.「接続完了」と表示される。
2.「OK」ボタンをクリック。




【手順5】
1.「完了」ボタンをクリック。




【手順6】
1.以下の様に、「データ・ソース」に「sampledb001」(任意)が表示されれば成功です。































以上です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

関連記事