しがないプログラマーの備忘録
ページ
ホーム
全カテゴリ一覧ページ
バージョン管理一覧ページ
最近の更新
Modal
- 4/25/2017
Tab
- 4/20/2017
Dropdown
- 4/20/2017
Tooltip
- 4/20/2017
Toast
- 4/20/2017
2012年7月16日月曜日
PSqlEditでテーブルの一覧を確認する方法
【目的】
PSqlEditでテーブルの一覧を確認します。
【手順1】
1.「
PSqlEditの起動方法
」の手順で、PSqlEditを起動。
2.「
PSqlEditでPostgreSQLとの接続方法
」の手順で、PostgreSQLに接続。
3.ウィンドウ右のオブジェクトリストの「type」で「TABLE」を選択。
【手順2】
1.オブジェクトリストにテーブルが表示されます。
2.テーブルを選択。
【手順3】
1.ウィンドウ右下のオブジェクト詳細データに詳細なデータが表示されます。
以上です。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
関連記事
文字列を配列に分割する方法
ウィンドウ関数rank()でランキング(同率で番号を飛ばす)を取得する方法(NULL値が存在する場合)
ウィンドウ関数を実行するためのテーブルの作成方法(その3)
ウィンドウ関数を実行するためのテーブルの作成方法(その3)
ウィンドウ関数rank()でランキング(同率で番号を飛ばす)を取得する方法(PARTITION BY使用)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。