最近の更新

2012年7月24日火曜日

(Tutorial2-05)グループヘッダに動的な文字列の作成方法

【目的】
Eclipse BIRTでグループヘッダに動的な文字列を作成します。



【手順1】
1.「Eclipse 4.2 Juno(32ビット版)の起動方法」、もしくは「Eclipse 4.2 Juno(64ビット版)の起動方法」の手順で、Eclipseを起動。
2.「Eclipse BIRT4.2のインストール方法」の手順で、BIRTをインストールしておきます。
3.「データソースへの接続方法(サンプルデータベース)」の手順で、サンプルデータベースのデータ・ソースを作成しておきます。
4.「データ・セットの作成方法」の手順で、Customersのデータ・セットを作成しておきます。
5.「レポートへテーブルの追加方法」の手順で、テーブルを作成。
6.「テーブルのセルへデータをセットする方法」の手順で、セルへデータをセット。
7.「テーブルへ列の追加方法」の手順で、列を追加する。
8.「データ・セットの修正方法」の手順で、データセットを修正する。
9.「テーブルへグループの追加方法」の手順で、テーブルへグループを追加しておく。
10.「テーブル・ヘッダー」の「CREDITLIMIT」を選択し、右クリックから「削除」を選択。




【手順2】
1.「テーブル・ヘッダー」の削除したセルを選択し、右クリックから「挿入」⇒「データ」を選択。




【手順3】
1.「Column Binding Name」に「CREDIT_GRP_HEADER」と入力。
2.「式」の「fx」のアイコンをクリック。




【手順4】
1.「式ビルダー」に以下の式を入力。
for(i=50000; i<300000; i+=50000){
    if( row["CREDITLIMIT"] < i ){
        rangeStart = i-50000;
        rangeEnd = i-1;
        break;
    }
}
displayString = rangeStart + " - " + rangeEnd;

2.「OK」ボタンをクリック。




【手順5】
1.「OK」ボタンをクリック。




【手順6】
1.「CREDIT_GRP_HEADER」のセルを選択し、「プロパティー・エディター」の「B」をクリックし、太文字にする。




【手順7】
1.「レポートのプレビューを見る方法」の手順で、以下の様に見えれば成功です。




以上です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

関連記事